SANYO MICRO-PACK 35
上面にレベルメーター、作動ツマミ、テープスピードダイアル、前面に音量ボリウム。 通常、録音再生はボタンやレバーであることが多いがこれは倒れツマミの回転式。 ツマミはスイッチとしてだけではなく、リンケー…
上面にレベルメーター、作動ツマミ、テープスピードダイアル、前面に音量ボリウム。 通常、録音再生はボタンやレバーであることが多いがこれは倒れツマミの回転式。 ツマミはスイッチとしてだけではなく、リンケー…
紅白ツートンのプラスチック素材、軽く見えるが持つと結構重い。 操作は音量、録音レベルの二段ボリウムとスタート、ストップ、巻戻し早送りの付いたレバーに録音ボタンの3つのみ。 …
ここではテープレコーダーと初期のCDプレーヤーを紹介 フィリップス社のコンパクトカセットが標準となるまでは国内外に様々な規格が存在しました SONY TC-211 年不明 …