SONY TC-211
紅白ツートンのプラスチック素材、軽く見えるが持つと結構重い。 操作は音量、録音レベルの二段ボリウムとスタート、ストップ、巻戻し早送りの付いたレバーに録音ボタンの3つのみ。 …
紅白ツートンのプラスチック素材、軽く見えるが持つと結構重い。 操作は音量、録音レベルの二段ボリウムとスタート、ストップ、巻戻し早送りの付いたレバーに録音ボタンの3つのみ。 …
ちょっだけ開けてみました とても性能の良いラジオであるが、悲しいことにある程度の年数が経つと不具合の多いことで有名である。 一番多いのはコンデンサによる不具合、その種類も色々あるが、時代…
まず開けてみる。 裏蓋を開くためのネジ類はなく、取っ手(スタンド)で筐体左右の穴を押さえることにより留められている。 なので開ける時には力を加える必要がないため縁にキズや割れが出来にくい。  …
ここへは外国製のラジオを展示します。 外国製は入手できないような電池を使っている時があるので 色々と苦労があるのですが、それはそれで楽しいです AIE Model 不明 AM6石 197…
ここへは現在もある大手メーカーの昔のトランジスタラジオを展示。 1960、70年代、世界中のラジオの多くは優秀な日本製一色の時代がありました。 いまはもう見る影もないですが・・・・・ &…